「カトレア」ウォールナット14号の家具調仏壇。真宗大谷派、滋賀県彦根市のお客様
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
日本を代表する産地彦根で、こだわりの手造り仏壇を製造しております、井上仏壇の井上昌一と申します。
滋賀県彦根市のお客様より、「カトレア」ウォールナット14号、家具調仏壇をお求めいただきましたので、ご紹介いたします。
カトレア ウォールナット 14号×37 真宗大谷派 滋賀県彦根市のお客様
今回のお客様は、15年前にお仏壇の供養をご相談いただいたことからご縁があったお客様です。お引き取りしてご対応させていただいたのですが、その後はしばらくお仏壇がない状態で過ごされていました。このたびご自宅を新築されて新しくお仏壇をお求めになるのにあたり、当店のことを覚えていてくださって、「あのときお世話になったから」とお声かけくださいました。ありがとうございます。
15年前にお世話になったお母様と、その息子様ご夫妻様、お孫さんでご来店くださいました。ご自宅には半間の仏間も準備されていましたので、そちらに設置できるものを探しておられて、ご家族で色々なお仏壇をご覧いただく中、展示していた中に大きさや色味などをとても気に入っていただけたものがありました。
【仏壇】カトレア ウォールナット 14号×37
高さ110センチ×巾50センチ×奥行40センチ
商品名は「カトレア」という家具調のお仏壇です。高さは110cm、幅50cm、奥行きは40cmあります。主材料はウォールナットで、お仏壇本体と下の台は別々にすることができます。コンパクトですが、リビングにも合う明るい色味で、収納力もあるのでご好評いただいています。

【本尊】阿弥陀如来 4.5 総香木 家具調用瓶台座
【両脇】仏壇額 ひかり うすずみ色 小 九字十字名号
お東のお仏壇で、ご本尊は阿弥陀如来像で4.5寸、総香木の仏像です。足元の蓮の台座の下は、瓶の形をした「瓶台座」という台座で、家具調用のシンプルなものです。ご本尊を掛け軸にするケースもありますが、お母様が「掛け軸より仏像がいい」とご希望で、こちらをお選びになりました。仏像のサイズは、白毫(びゃくごう)という額のお印から脚のつま先までの長さを指します。こちらは4.5寸(約13cm)で、このお仏壇であれば一般的なサイズです。選ばれたお仏壇のサイズや台座の高さによっても適した仏像サイズがあり、設置の際は台座の高さで調整もします。
両脇は九字十字名号で、仏壇額「ひかり」という商品名の額タイプをお求めいただきました。少し茶色の薄墨色に色付けをしたものです。三角の布の打ち敷は、数種類の中からお選びいただきました。花立・香立・蝋燭立はお東の標準的な三つ具足をご用意しています。



手前の引き台は、下の台の扉を兼ねています。手前にいっぱいに引き出すと扉を閉めることができます。おりんはバチと布団の色合いを揃えてお求めいただきました。また、お写真にはありませんが、導師座布団はお手持ちのものをご使用になり、プリザーブド仏花(綾音/SS寸)をご購入いただきました。

15年が経ってこのたび新しいお仏壇を迎えられ、お客様には大変喜んでいただくことができました。長い間、お母様からもご親戚様からも「新しいお仏壇を…」と薦められていたそうで、ようやくタイミングが訪れて、ご家族皆様に気に入っていただけるお仏壇をお求めいただけたことは、お手伝いをさせていただきました私どもとしても大変うれしく思っております。再び手を合わせる場所ができて、お母様にも喜んでいただければなによりです。
また、以前のお仏壇のお引き取りからずいぶん年月が経ったにも関わらず、当店のことを覚えていてまたお声かけくださり、本当にありがとうございました。長いご縁が続いていることにも、改めまして感謝申し上げます。息子様、お孫様の代まで、これからも末永く引き継いでお祀りいただければ幸いです。仏事のことでご不明な点や、当店でお手伝いできることがございましたら、いつでもお気軽にお声かけくださいませ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


