4尺3方開き、日本(彦根)製、浄土宗のお仏壇。近江八幡市のお客様

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

日本を代表する産地彦根で、こだわりの手造り仏壇を製造しております、井上仏壇の井上昌一と申します。

4尺3方開き 日本(彦根)製、浄土宗のお仏壇を、滋賀県近江八幡市のお客様にご購入いただきましたのでご紹介いたします。

 

4尺3方開き 彦根仏壇組合合格壇 日本(彦根)製 滋賀県近江八幡市のお客様(浄土宗)

 

今回のお客様は、40年ほど前に当店でお仏壇をご購入いただいたのがご縁で、その後もお寺様へ寄付される仏具をお求めいただくなどとてもお世話になっている方です。ご自宅を建て替えされることになり、あわせてお仏壇もお買い替えることになったとお電話をいただき、まずはお店までお越し下さいました。

展示しているお仏壇の中でご希望のお仏壇は宗派違いのものしかなく、作りかけていたお仏壇がお客様の宗派やご希望に合ったものだったので、そのお仏壇をご提案しました。彦根仏壇はひとつひとつ職人の手作りで仕上げられていることが特徴ですが、お仏壇を一から手作りするとなると、半年から一年くらいの時間がかかります。そのため当店では、途中まで仕上げた半製品(仕掛品)を在庫しています。仕掛品であればより早く仕上げることができ、今回のお仏壇では塗りの段階まで終了していましたので、あとは金箔押しや蒔絵の用意、組み立て等ですので4か月くらいあれば十分完成させることができます。

お客様は、「いいものが欲しい」ということを初めから申され、長い付き合いだからと当店を信頼していただき、ご予算も率直にお伝えてくださったので、当店から仕様を書いたお見積り書を提出し、お仏壇のご注文を受け、製造に取り掛かりました。

 

こちらは、納品前に仏像の高さ等を確認しているところです。本尊は阿弥陀如来像で、展示していたものをお選びいただきました。完成したお仏壇に実際に入れて、仏具で隠れたりしないよう高さなどを確認します。また、今回は両脇の両大師像(右:善導大師 左:法然上人)もあるので、その高さのバランスも見ます。両大師像は極彩色仕上げ(※)です。

※極彩色:はっきりと際立った、鮮やかな色を用いた彩色。

 

こちらは、障子を閉めた状態です。繊細な見た目の障子の金具は、鋤彫り(すきぼり)という技法で作られています。障子の下の蒔絵は、「任せるよ」とおっしゃっていただいたので、「花鳥」というオーソドックスですが大変人気のある図柄を描きました。

 

障子の左側です。季節の花と鳥が描かれています。青く光っているものは螺鈿(青貝)です。

 

右側です。こちらも違った花と鳥が描かれています。浄土真宗であれば、親鸞聖人を描いた蒔絵も描かれますが、自然をモチーフとした「花鳥」や「山水」といった図柄は宗派問わず使われます。

 

最終確認を経て、お客様のお宅にご納品となりました。4尺3方開き、日本(彦根)製、彦根仏壇組合合格壇です。

 

正面は、木目が見えるように透明の漆を使用した、彦根仏壇特有の「木目出し塗り」です。また、前狭間(まえざま)といってお仏壇の上部の彫刻は欅(けやき)製で、あえて漆を塗らずに仕上げています。二十五菩薩という図柄で、木の素材を活かす仕上げとしました。

 

【本尊】阿弥陀如来像 仏像白檀 6.0 金箔水煙光背 金箔六角台座
【両脇】両大師像(右:善導大師 左:法然上人)5.0 極彩色

ご本尊の阿弥陀如来像は白檀という木で作られています。「6.0」は仏像の寸法で、正確には足から白毫(眉間のやや上にある印)までの高さが6寸(約18㎝)であることを指しています。光背は水煙が上がっているような模様です。

 

こちらは、浄土宗用の付属仏具です。花立にあるのは「常花」と呼ばれ真鍮製の蓮の花で、こちらも両大師像と同じように極彩色です。お蝋燭等はすべてLEDですので安全で、煤などで汚れることもありません。仏具の下の打敷(うちしき)は、浄土宗なので四角いもので、西陣織の良い仕立てのものをご用意しました。今回はお位牌もこの機にお作りしており、こちらも日本製の良いものです。意匠や形などは、宗派に合ったもので、お仏壇にふさわしい高級なものを選んでお付けしました。

 

お仏壇下の引き出し中央には、お客様の家紋を入れています。お仏壇前には経机を置いて、こちらでお蝋燭やお線香を焚きます。お仏壇の中でお給仕をしなくてもよいように、近年はこのように経机などでお参りされることが多いです。おりんなども高級仕様のものをご用意しました。木魚は楠(くす)製で、こちらも日本製のものです。

 

「無量寿」の額もあわせてご購入いただきました。大徳寺塔頭 黄梅院のご住職小林太玄様の書です。また今回はご自宅も建て替えでしたので、事前に仏間の寸法等を決めるお打ち合わせも行いました。お客様はご高齢の方でしたので、お家を建てるハウスメーカーの設計士さんと直接お会いして、仏間寸法やコンセントの位置なども打合せをしたので、ぴったりと収まっています。偶然にも以前現場で立ち会ったことのある設計士さんでしたので、進めやすくて助かりました^^

 

お座布団は「佐賀錦」という生地を使用しています。お引越しとともにご納品させていただいたのですが、ちょうどお知り合いの方がおられて一緒にご覧になっていました。お客様は、「ええの買うたやろう」と さっそく自慢してくださっていて、それがとてもうれしかったです^^  ゆくゆくは息子さんが帰ってこられるそうで、お家も建て替え、お仏壇も立派な新しいものにしようというお気持ちから、これだけの立派なお仏壇を購入することにされたようです。世代を越えて、次の次の世代までお参りいただけるような立派なお仏壇ですので、安心して日々お参りいただけますと幸いです。お客様には長い間大変お世話になり、誠にありがとうございます。何かお困りの際には、どうぞいつでもお気軽にお声かけくださいませ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。