滋賀県東近江市にて、お仏壇の買い替えと仏像の修理、仏額の新調をさせていただきました

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

日本を代表する産地彦根で、こだわりの手造り仏壇を製造しております、井上仏壇の井上昌一と申します。
今回は、滋賀県東近江市にて、お仏壇の買い替えと仏像の修理、仏額の新調をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

【納品時のお写真】

 

今回のお客様は、東近江市にお住まいのお客様です。お隣の彦根市にございます当店までご来店くださいました。お仏壇の買い替えを検討されており、他のお仏壇のお店も何件か見てまわられたということでした。当店ではその日、店内にあるお仏壇をご覧になってお帰りになったのですが、お帰りの際に弊社で作成しているお仏壇の小冊子をお渡ししました。それをご自宅でじっくりと読んでいただく中で、「信頼できるお店なのでは」と感じてくださったそうで、ご連絡くださいました。

ご連絡をいただいた時点では、この機会にお仏壇を買い替えた方がよいのか、それとも修理やお洗濯も可能なのか、判断に迷っておられました。そのため「実際にお仏壇を見てほしい」というお話でしたので、ご自宅へお伺いしてお仏壇を見せていただきながら、詳しくお話をうかがいました。

 


こちらがお買い替え前のお仏壇です。お写真では分かり辛いかもしれませんが、かなり古くからのお仏壇で、障子も閉めることができず、仏具も揃っていないものがあったりということで、「なんとかしたい」と思われるのも頷ける状況でした。

 


そして今回お客様が、お仏壇と同様に悩まれていたのが、この仏像です。お仏壇と一緒に仏像もなんとかしたいけれど、どうしたらいいのかと困っていらっしゃいました。仏像が台座から少し傾いているのがお分かりいただけるでしょうか?

 


仏像の台座部分です。見た目には分かりにくいのですが、この台座が古くなり、かなり傷んでゆるくなっていたので、仏像が傾いてしまっていました。仏像本体と、仏像の後ろにある光背(こうはい)という飾りも、どちらもこの台座に差し込まれている造りでしたので、この台座が壊れると仏像も光背も倒れてしまいます。片手で持ち上げたりすると壊れてしまいそうな状態でしたので、慎重に両手で取り出さなくてはなりません。

 

現状としては、お仏壇の方は、修理やお洗濯も可能ではありましたが、その場合かなり費用がかかってしまう状態でした。そのため、今回この機会に買い替えされることになりました。ちょうど当店の展示品の中にサイズや価格面でご希望にぴったりのものがあり、最終的にはそちらをご購入いただきました。

一方、仏像については、プロの私の目から見てとても良い仕事の立派な仏像で、「修理する価値がある」と感じましたので、修理して新しいお仏壇へ安置することをご提案しました。お客様もご了承くださったので、傷んだ台座は交換して、仏像はきれいに修理をさせていただくことになりました。

 


古いお仏壇と修理する仏像をお預かりして、仏像の修理に入ります。修理の前に、新しいお仏壇で、仏像が入るかどうか、お顔がきちんと見えるかを確認しています。今回、傷んだ台座は新しくすることになりましたが、お顔がきれいに見える高さになるように台座の高さを調整します。

 


修理が終わった仏像です。見違えるようなきれいな姿を取り戻しました!

 

青色の付いている蓮の花の部分から下は、交換した新しい台座です。光背は、水煙光背(すいえんこうはい)という形で、とてもデリケートな造りのものでしたが、一部壊れていましたので、今回本格的に修理をし、金箔をきれいに施して仕上げました。仏像本体は比較的よい状態でしたので、丁寧に埃をとり、金箔の剥げている部分などをつくろって、お顔をきれいに書き直しました。

 


修理の終わった仏像を、新しいお仏壇に入れて再度確認しています。以前より少し低めの台座で、お参りする方が下からのぞいた際にお顔がきれいに見えるちょうどよい高さです。

 


ご納品の際のお写真です。新しいお仏壇に、修理した仏像を安置しました。

 


修理してきれいになった仏像は、お顔のあたりが明るく光っていますが、実は仏像の上の彫刻の裏側からスポットライトで照らしてライトアップしています。きれいにお顔が見えるよう、こうした演出をしております^^

仏像の両脇にあるのは、浄土宗の両大師の仏像です。向かって左側が法然上人、右側が善導大師(ぜんどうだいし)で、浄土宗ではこうした仏像か掛け軸をお祀りします。

 


お仏壇内部の明かりは、すべてLEDの照明です。実際にお線香やお蝋燭、お花をお供えするのはすべてお仏壇手前の机の上なので、お仏壇の中が灰などで汚れたりすることがありません。

 


ご納品の際に、「仏額もきれいにしたい」というお話をいただいており、その後お見積もり等を差し上げて仏額を新調いただきました。「無量寿」(むりょうじゅ)は 永遠の生命を意味する仏教の言葉で、この言葉と字体をお客様が気に入られてお選びいただきました。

お客様は、ご先祖様から受け継いでこられた仏像がきれいになったことを大変喜んでくださいました。古くなり、お顔もあまり見えないような状態でしたが、しっかりと修理してお顔もきれいに見えるようになり、「こんなにきれいになって・・・!」とお喜びのお声も寄せてくださいました。ライトアップも気に入っていただけたようです^^

このたび、お店でお渡しした小冊子をきっかけに、弊社を信頼してくださりご縁をいただけましたこと、本当にうれしく思っております。お客様にご信頼いただけていることは、何よりも励みになります。そうしたご信頼にお応えすべく、仏像の修理の方法や仕上げ方等に関してもいくつも選択肢をご提案したり、できるだけ分かりやすいご説明や丁寧な仕事を心がけました。普段から心がけていることではありますが、ご信頼くださっていたからこそ、ご先祖様から受け継いでこられた仏像の修理のご提案も受け入れていただけて、私どもも貴重な機会をいただけたことに感謝申し上げます。今後もお困りのことなどございましたら、お気軽にお声かけいただけたらと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

お客様のお声はこちらでご紹介しています⇒